AppleがiTunesの最新版『iTunes 11』の配布を開始しています。
iPhoneユーザーには嬉しい機能が搭載されました!この新バージョンは、約2年振りとなるメジャーアップデートで、エッジtoエッジなどライブラリ
・表示のデザインを一新
・新しいレイアウトのiTunes Store
・iCloud上のメディアを直接再生
・再生のキューを管理できる「次はこちら (Up Next)」機能
・アルバムアート表示・「次はこちら」に対応した新しいミニプレイヤー。
強化された検索機能
・ムービーをどこまで再生したかiCloudが記憶しデバイス間で同期。
・iTunesギフトのコードをカメラから読み込む機能
・カバーフロー機能の削除
など、大幅な変更が加えられています。
「iTunes 11」は、9月に開催されたiPhone 5の発表イベントの中で10月中に公開と紹介されていましが、その後11月中へと予定を変更。本日のリリースでギリギリそのスケジュールに間に合ったことになります。
『iTunes 11』は、デザインが非常にスッキリとしていてアップルのコンセプトどおり、シンプルなインターフェイスです。
ミュージックのアーティスト一覧画面は、アートワークのサムネイルが並べられて視認性が向上。
プレイリストは別ページに丸っと移動し、欲しい情報以外の余計なモノを別のページに追いやった感じがあります。
ミニプレイヤー非常にシンプルでコンパクトです。「次はこちら」というプレイリストを作っておけば、ミニプレイヤーでも表示されるので省スペースに表示できます!
App Storeの表示はさほど変わっていない印象ですが、一点だけ、iPhoneユーザーにとっても嬉しい機能が追加。
なんと、iTunesカードのコードをカメラで読み取れるようになりました!
「カメラを使う」ボタンをタッチするとカメラが起動するので、iTunesカード裏のコードをかざすだけでOK。
手入力する手間が省けるのは嬉しいです。
見た目がスッキリして、使いやすさが更に向上した『iTunes 11』ですが、なぜかカバーフローが無くなっているのが気になります。
⇒ Apple:iTunes